壁付けキッチンへリフォームするメリットとデメリットとは?

壁付けのキッチンへリフォームするとどんなメリットとデメリットがあるのか知っていますか?

メリットとして、壁はデッドスペースになりがちですが、壁付けにする事によってスペースを有効的に活用する事ができるので、壁一面を活用して収納を設置できるのです。

家にある他の物が視線に入りにくいため調理に集中しやすいですし、調理中に発生する煙や匂い、油汚れなどが他のスペースへ伝わりにくいためお手入れがしやすいですよ。

デメリットは、リビングにいる家族とコミュニケーションを取りにくいため、お子さんやペットを見守りながら作業するのは難しいでしょう。

リビングからキッチンが見えやすいため、気になる場合はドアやパーテーションの設置を検討した方が良いでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です